Slide Three

信頼で結びつける

行き届いた優秀な人材の確保

Slide Three
Slide Zero

一流の監理団体と登録支援機関を目指して

安心と信頼を約束します

Slide Zero
Slide One

信頼で結びつける

Slide One
Slide Two

特定技能 登録支援機関/優良監理団体

Slide Two
Slide Four

様々な分野への受入サポート

Slide Four
Slide Five

人材マッチング

人材育成

Slide Five
previous arrow
next arrow

ライズNEO協同組合とは

特定技能1号・2号、技術・人文知識・国際業務、外国⼈技能実習、インターンシップ受け⼊れサポートいたします

10年以上の実績と強い使命感で安心と信頼を約束します

実績

設立から現在まで、多くの外国人技能実習生を受け入れました。
特定技能制度施行後、実習生が特定技能の試験に受かるための学習に力をいれ、より長く日本で活動できるように育成しております。

Block

累計実績
2,390名!

特定技能1号
特定技能2号
技人国
技能実習
インターンシップ

  651名
    2名
   11名
1,637名
   89名

※2025年度時点

技能実習生

技能実習制度に基づき組合員様で開発され培われた技能技術及び、知識の移転を図りインドネシア共和国の経済発展を担う人を育てる国際協力プログラムです。

特定技能生

一定の専門性と技術を有した外国人が在留資格「特定技能」を取得し、日本国の深刻な人手不足の状況に対応するため、即戦力となって業務に従事するプログラムです。

インターンシップ生

在留資格「特定活動」を取得した現地の大学生が大学の単位「インターンシップ」を取得する目的で4か月から6ヶ月の期間組合員様の元で実習を行うプログラムです。

技人国

技術・人文知識・国際業務
現地の大学を卒業し、様々な分野で活躍できる就労者を、配属までだけではなく、配属後の管理と訪問サポートをおこなっています。

ご挨拶

一流ブランドの監理団体、登録支援機関を目指して ~強い使命感と相互の信頼~
長きにわたる経験の中で思うこと、それは人材のマッチングが正しく導ければ相互でとても満足のいく制度だと実感し<続きを読む>

選ばれる理由!

Crane
ライズNEO協同組合
安心できる監理体制

定期的な巡回訪問

組合員の技能実習指導員に聞き取り、技能実習生に面談を行います。実習状況や悩みごと等をヒアリングし、対応が必要な場合には、担当者だけでなく組織として対応します。また、3ヶ月に1回法定監査を通じて実習状況・法令順守を確認し、改善点があれば指導を行い、組合員と一体で問題解決し、改善提案をします。

母国語が話せる通訳と担当者の配置

技能実習の経験があるインドネシア語を話せる職員が多数在籍しております。問題が発生したとき直ぐに対処できるよう、京都本社以外に東京、茨城、長野、山梨に監理職員在中の事務所がございます。日常的生活のことや、実習や業務作業環境の向上のためにコミュニケーションサポートを行い、業務を円滑に従事できるよう尽力しています。

外国人技能実習生への対応

本邦内講習機関に培う信頼関係と技能実習生に常に相談できる環境を作っています。病気やケガ、トラブルといった万が一のアクシデントの際も、24時間365日体制で迅速に対応、組合員と一体で、技能実習生が健康で安心して暮らせる環境づくりをサポートします。

Crane
ライズNEO協同組合
優秀な人材の確保

一から協力し作り上げた独自の現地教育機関と送り出しで優秀な人材を育成

技能実習生が現地での教育期間中勉学に専念できるようにクリーンで安心の送出機関を目指し、現地と協力し一から作りあげました。現在、実習生として日本へ来る前に特定技能の日本語資格(A2)の合格を取得することを目標とした日本語教育に力を入れながら、従来より日本の仕事の姿勢と態度、体力をしっかりと身に着ける4~6か月間の教育を行っています。

優秀な人材の募集と確保

企業様の面接の前に、実習内容の説明、組合の職員の現地面接や事前オンライン面接と、現地職員が各インドネシアの島々の田舎の方まで出向き募集と様々な適正テストを行っております。特定技能まで見据えると長い長い付き合いになります。
本当に熱心で真面目な人を家族と長く離れるためメンタルが強い人材を確保しています。

外国人技能実習生逃亡者0(ゼロ)の実績

適正な人材の確保と日本での相談対応の結果、過去約10年にわたり逃亡0を誇っております。

業種と分野

ニュース